fc2ブログ
Twitterでは伝えきれない熱い想い(軽薄で低俗です
プロフィール

鈴森はる香

Author:鈴森はる香
つぶやきに飽きたら長文もね!
Twitter

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索

RSSフィード
 休みのあいだに図書館へ!
 よし、借りてこれました!
 これで新たに予約ができるるるるる~♪

 しかしそのせいか、購入したラノベが積んでいかれてしまっているのです。
 読書する習慣を取り戻さなければ!(><)




 あー、水戸コミケだったんですよねー。
 TwitterのTLを見ていると楽しそうだなーとは思いつつも、多くの「買えた!」とか「列形成が……」とかのつぶやきを見るに、うーん、と考えてしまいます。
 場所を変えただけでの即売会かーって。

 さらに考えてしまうのは、少しだけ場所を変えたせいで参加する人が限られ(そこへ行く意志を試され)、今回でしか手に入らない発行物とかがそれなりに多く、その結果、今回のイベントでの発行物は価値をプレミアを自然と生じてしまうのだよなぁ……ってことでした。


 欲しければ行動しろ!とは、わたしが常に言う心構えなので今更それを言うか……という部分はあります。
 んでも。
 それは即売会というスタンスが前提にあってこそで、今回の水戸コミケって、もっとこう、即売会というより記念イベントという主旨を持っていたのではないかなあ……という想いがあって、買うことばかりが話題になっていたTLに違和感を持ってしまったのです。

 買う行為は否定しませんが、もっと、こう、メモリアル的ななにかが生まれていてほしいなぁ……とか思ったのです。


 あ、念のため言いますと、そういう「水戸コミケ」らしいイベントについての言及もありましたよ!
 なんですか、地元のお肉屋さんの焼きモモ肉とか、地元ヒーローの対決とか……etc。


 ん、まぁ、あれかな。
 行ってもいない人間がどうこういうのはフェアでは無いですか、やぱし。
 ちょっと同人誌をとりまく環境について、「昔とは違う」ことを認識しないといけない事柄が頻発してきているので過敏になってるのかも。

 んでも、反省……はしますけれど、止めはしないよ!
 考えることが人間だから!(`・ω・´)
スポンサーサイト







 健気で可愛かった!(≧△≦)

 ある日、少年たちの手に届いた赤い風船には、山間に住まう少女からの手紙が付けられていました。
 返事を求める少女に興味を抱いた少年たちは、返事を出すだけではなく彼女に直接会いに行こうと計画を立てますが、そこへ立ちはだかる不可解な事件とオトナの事情。
 世界がどれだけ理不尽な都合で埋められていようとも、それが絶対的に諦める理由にはならないと信じている子どもたちの純粋さ。
 願いを叶えるため、オトナの世界、常識の社会へ挑んでいく、少年たちのひと夏のイニシエーションの物語。


 やー、もう、これは目が覚めました!
 願えば叶うと信じているほど愚かではなく、世界は自分たちを苦しめる幾多の障害の上に成り立っているという悲しさを理解しつつも、それでも貫きたい意志があれば貫くことをためらわない。
 そんな純粋さが行動を点火するのですよねーっ!

 諦めるほうが、あるいは世界の流れに身を任せる方が簡単なのです。
 加えて言うなら、少年たちは「幼い」ことを理由に、「無力さ」を理由に行動することを拒んでも誰も責めたりはできないと思うのです。
 それもひとつの答えであり、当然至極な選択であると。

 でも、彼らは諦めなかった。
 自分たちが持つ「力」を武器に、仲間を助け、閉じ込められた少女に会いに行くことを。
 うっひゃーっ!(≧▽≦)
 なによ、この胸の空く痛快さは!



 たしかになるほど、危機にあって作用する少年たちの「力」は作り手側の都合を反映したモノかも知れませんけれど。
 んでも、こと物語において殊更に便利に使われているわけではなく、むしろその力の範囲と限界を事前に提示して、ここぞというところでその利用範囲を最大限に描写したことに賛辞を送りたいです。
 設定とは、かくあるべきではないかと。



 そして社会の中で子どもの限界を常につぶやいておきながら、いざ物語上最大の難関にぶちあたったときは大人にも限界があるのだと提示する手法がまた……。
 限界を作るのは、子どもだとか大人だとか、そういうコトではないのですね。
 限界を作るのはヒトであり、それを越えるのもまたヒトであるという。
 「願いを叶える強い想い」というものがあるのなら、その限界を超えるときに行動を燃やす燃料になるからそう言われるのでしょう。



 ラストの幕引きも秀逸。
 子どもたちの行く末についてハッキリとした形を記すのではなく、輝かしい可能性を見せて、そして少年たちの変わらぬ友情を描いて終わるという。
 うはー、もうねもうね(T▽T)。


 わたしとしてはこの4人でカップル二組ができればなー……とか思ってしまいますが(穢れた大人脳)。
 ま、そういう未来があってもいいですし、無くてもいいです。
 少年たちの友情は、この夏、たしかにそこにあったのですから!
// HOME //